• プロフィール

    略歴

    米国CCE,Inc.認定 GCDF-JAPAN キャリアカウンセラー

    国家資格キャリアコンサルタント(登録番号16199095)

     

    津田塾大学卒業後、日本HPにて大手製造業向けのITコンサルティングに従事。

    2004年に株式会社リクルートエイブリック(現・リクルートキャリア)に転職し、主にIT業界出身者、第二新卒の方のキャリアチェンジの転職支援を担当しながら、支社や海外事業の立上げに参画。その後サーチ部門にて、採用企業と転職希望者の双方を担当しながら、主にエグゼクティブ、エンジニア向けのスカウト型支援を担当。外資企業の日本進出に伴うスタートアップ人材の採用支援なども手掛ける。

    2010年からは株式会社プロコミットにて、ベンチャー・スタートアップへの転職支援に従事。2017年に独立。

    実績

    < 受賞歴 >

    リクルート社主催のAGENT FESTIVALにて、価値ある転職支援をしたエージェントを表彰するMVA(Most Valuable Agent)優秀賞3回、敢闘賞、カスタマー満足度部門受賞。ビズリーチ社主催「第5回ヘッドハンター・サミット」にてIT・インターネット部門の優秀賞受賞、等。

     

    これまでの転職相談者数は5,000名を超え、ご紹介させて頂いた方が取締役、CTO、事業責任者等の責任あるポジションに就かれているケースも多数あります。

    得意とする領域

     

    具体的な企業のご紹介の観点からは、ベンチャーも次の選択肢に入るというご志向の方、ベンチャーや成長産業に親和性のある業界にいらっしゃる方の方がお力にはなりやすいですが、ご経験職種は一切不問です。

     

    WEB系のビジネス職種・エンジニア職の方、各企業の経営陣クラスの方、事業会社での経営人材を目指される戦略コンサルティング・会計等のプロファーム在籍者の方、人事などコーポレート職種の方のご転職支援実績が比較的多くございます。第二新卒と呼ばれる若手の方も、未経験業界・業種へのチャレンジ転職等を含めお気軽にご相談下さい。

     

     

    モットー

     

    ベンチャー・スタートアップ界隈の経営陣との強いパイプを活かし、求人ありきではなくお一人おひとりに合わせたポジション創出、キャリアメイクのご提案をさせて頂きます。

     

    あなたがお勧めする方なら書類選考はせずにお会いしたい、と言ってくださる企業もあります。真に個人の方のお役に立つためにも、企業から特別扱いされる存在でいられるよう信頼を築き続けています。

     

  • コンサルティングポリシー

    第三者の客観視点と、人間だからこその感情理解。

    採用企業・転職市場を知っているからこそできるお手伝いがあります。

    転職マストではない方にも、プロの転職「活動」サポートを

    今の会社でも評価されていて不満はないけれど、他にどんな選択肢があるのか見てみたい。

    現状には満足しているけれど、いつかは起業したい、いずれは事業会社側に行こうと思っている。

    将来転職するとしたら留学した方が有利なのか・・・等々。

     

    このような漠然とした想いや迷いは、一見すると職に困っているわけではないだけに、誰に相談して良いかわからないものかもしれません。

    しかしとても本質的で、一人で解を見つけることが難しいキャリアの悩みだと思います。こういう時、ご自身が友人知人に相談された場合を想像して頂くとイメージが持ちやすいかもしれませんが、各業界の構造や先々の市場価値も見据えた上で次の選択のアドバイスをすることはなかなか簡単なことではありません。キャリアのことはキャリアのプロにご相談頂く、我々がお話をお伺いすることでお力になれることがきっとあると思っています。

     

    特に私の場合は求人票の記載情報とご相談者の経歴書のキーワードを機械的にマッチングするのではなく、お一人おひとりのご経験・ご志向と向き合った上で、本質的に合いそうな選択肢にはどういったキャリアの歩み方がありそうか、どういった切り口でその選択肢をお探しすると良さそうかといった観点でもお話させて頂き、具体的な企業や人とのお引き合わせをご提案するようにしています。いわば企業との出会い方をオーダーメイドしていると言えるかもしれません。

     

    またその方ありきで募集されていないポジションを創り出すためには、私が企業側から強く信頼されていることはもちろん、仮説を立てるために企業に関する様々な情報を持ち合わせていることが重要だと考えています。この点において特にベンチャー、スタートアップ界隈ではお力になれることは多いかと思います。経営陣、現場のリーダー層、人事の方たちとのパイプも有していますので、ビジネスモデルや事業フェイズにとどまらず、各社の社長のお人柄、カルチャー、目指したい姿、現状の課題感(ご応募者の方にとってはご活躍余地)、一緒に働く人たちの様子といったウェットな情報がご提供できること、また過去にご入社された方のその後のキャリアなども個人情報に抵触しない範囲で参考事例として一助として頂けるかと思います。

    転職しようと思った時ではなく、キャリアについて考えたい時に

    すぐの転職ありきではなく中長期視点でのキャリア相談に乗らせて頂くことも少なくありません。

    転職活動全般に関するご質問やご相談は、関わる案件が私がご紹介させて頂いたものかどうかとは関係なく可能な限りお答え致しております。

    何年もディスカッションパートナーとしてお付き合いが続いている方や、既にご自身で何社か内定企業がおありの状態でフラットな意見が欲しいとご連絡を頂く方、留学前にご相談に見えご卒業時に在海外の状態でのご転職活動をサポートさせて頂く方、ご転職後の活躍をご報告しに見える方、転職は当面しないがキャリアの定期的な棚卸をしたい方など、様々なケースがございます。

     

    もちろん、比較的短期間で転職を実現させたいというご希望をお持ちの方には具体的な求人のご紹介も積極的に行っております。その場合でも求人票を検索することだけに終始はせず、企業側との日々のコミュニケーションの中からお一人おひとりにフィットし得るポジションをお探ししたり創り出すように心がけています。

  • 掲載記事

    broken image

    「若手プロフェッショナル」向けのキャリアサイト「Liiga」における公開キャリア面談の記事です。投資銀行→起業志望の方からのご相談です。

    ~ご相談内容~
    「起業を目指しているが、起業している人はCXO出身者が多いように見え、CFOなどCXO転職を考えている。これは正しいか?」

    broken image

    福岡への移住転職を支援している株式会社YOUTURNの記事。自己紹介も兼ねています。

    ~抜粋~ 

    本来キャリアコンサルタントの仕事は「ご本人の希望条件に沿って求人票を検索して自分が紹介した企業に入社してもらうようナビゲートする」なんていうことではないと私は思っています。それに「話を聞いてくれる良い人」というだけではプロになれない。頭が良いだけでもできないし、人の良さだけでも務まらない、その両方を高いレベルでフル回転させて人の人生と対峙するのがこの仕事の難しさでありやりがいだと思っています。

    broken image

     

    ~抜粋~ 

    私の仕事はかっこ良く言うとポジション創出で、モットーは「プロのおせっかい焼き」です(笑)。

     

    がむしゃらにやらなくてもオリジナリティが持てる人は一定数いると思います。でも、私の場合はオリジナリティを持つためにがむしゃらに頑張ることが必要で、結果として自由に仕事ができる今の自分になれました。

    broken image

    株式会社アカリク様との取り組みに関する記事です。特定企業の広報の意味ではなく、弊社の仕事に対するスタンスもご紹介いただいています。

     

    ~抜粋~ 

    採用企業・個人の方、双方の現状や悩みを頭でも理解し、一方では個人の方の人生がかかっているので理屈だけではなく感情理解にも努めて、プロの第三者だからこその客観視点を持って深く介在していく、といったことを心がけています。

     

    broken image

    書籍化された、劇団雌猫様主催「よいこのおしごと」イベントレポートです。

     

    ~抜粋~

    転職そのものはリスクも伴いますが、自分により合った企業を探すための「転職活動」自体は多少の注意事項はあれど、リスクは少ない。

     

    キャリアとは仕事や職業だけでなく、オタ活を含めた生き方全て。理想的な生き方を思い描き自信を持つこと。自分の在り方次第でキャリアはコントロールできます。

  • broken image

    劇団雌猫さんの著書に協力させていただきました。

     

    第1章

     仕事は仕事、シュミはシュミ!

    「切り替え」オタク女子インタビュー

     

    第2章

     仕事でもシュミを強みに!

    「公私混同」オタク女子インタビュー

     

    第3章  ※第3章に協力させていただきました

     私たちのキャリア、どうすれば?

    「お仕事のプロ」に聞いてみた     

     

    第4章

     オタク女子が幸せに働いていくには?

     劇団雌猫座談会